尚弥の最新News

サウジアラビア長官さん、オイルマネーで夢の「井上尚弥VSタンク戦」を実現させようとしている模様

yama1201

サウジアラビア長官さん、オイルマネーで夢の「井上尚弥VSタンク戦」を実現させようとしている模様

札束攻勢で文字通りの“ドリームマッチ”を実現させる。
サウジアラビアの王族も、日本が生んだ“モンスター”の存在に興味津々だ。
サウジアラビアの娯楽庁の長官で、オイルマネーによる支援を後ろ盾に数々のビッグマッチを誘致しているトゥルキ・アラルシク氏が、現地時間5月16日に米の格闘技専門メディア『MMA Hour』のインタビューに登場。
そこでボクシングのスーパーバンタム級4団体統一王者である井上尚弥(大橋)と、WBA世界ライト級王者のガーボンタ・デービス(米国)の対戦を「実現させられる」と宣言した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2868663eebad40f85fa1ec3ead75f889ddf8dd58

みんなの反応はこちら

1:名無しのボクシングファン
デービスの立場からすれば井上に勝ったとしても「3階級下の選手に勝つのは当たり前」と言われるし、万が一負けたら生涯取り返しのつかないくらいにボクサーとしての価値が下がるだろうし。。
クロフォードがスペンスに勝った後、「カネロと戦いたい」と発言していたが
カネロは「クロフォードに勝っても階級下の選手に勝つのは当たり前と言われるからやらない」と言っていた。
口には出さないけどデービスも同じ気持ちじゃないかな。

2:名無しのボクシングファン
恐らく井上尚弥は自分のベストパフォーマンス=お客さんが満足できる試合を最優先に考えてる節があると思うので幾ら金を積まれてもタンクとはやらないと思いますがね。
どうだろう?

3:名無しのボクシングファン
階級違うから無理だよ。
デービスもデビューはフェザーだったけどそこまで戻すのは無理。
それは井上がデビュー時のライトフライに戻すのと同じことでありえないこと。

4:名無しのボクシングファン
もし実現したら100億円マッチになると思います。
それくらい今は非現実的なマッチメイクではあると思いますが、ビジネスですから大きなイベントを夢見るのは面白い

5:名無しのボクシングファン
井上はこういうのに対してどう思っているんだろう? 普通に考えて雑音でしか無い気がする。

6:名無しのボクシングファン
実現性は薄いけど、実際に対戦するなら見たいカードに間違いないな。

7:名無しのボクシングファン
3階級も上のライト級のタンクとやったって、井上にとってファイトマネー以外の利点がない。
金目当てで余計な話を持ってこないでほしい。
タンクはロマチェンコと戦わせる方が面白いし良いカードだと思う。

8:名無しのボクシングファン
>>7
むしろタンクに利点がない。
井上は勝てばとんでもない称賛を得られるし、今以上に世界的なヒーローになり得るけど、タンクが勝っても、「元々のサイズが違うし」って言われる。
もし井上は負けても、そこそこ良い勝負すれば評価は下がらないだろうし。

9:名無しのボクシングファン
まあ色々と意見はあるが今後井上尚弥がやりたいと言うならやれば良いしそうでないならやらなければ良い。
本人を無視して陣営がビッグマネーに目をくらませてこの対戦を実現させるとは思わないので一ファンとして今後も見守るのみ。

あわせて読みたい
【朗報】井上尚弥がリング誌PFP1位に返り咲き!喜びのポストを投稿
【朗報】井上尚弥がリング誌PFP1位に返り咲き!喜びのポストを投稿
あわせて読みたい
井上尚弥の対戦相手「サム・グッドマン」に対するネット民の評価が低い理由
井上尚弥の対戦相手「サム・グッドマン」に対するネット民の評価が低い理由
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名無しのボクシングファン より:

    まぁ無いだろうけどこの2人の試合観れるなら海外遠征してもいい

関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました